サン工業株式会社

サン工業訪問記一覧

「会社のこと、めっきのことをもっとみんなに知ってもらいたい」
そんな気持ちから生まれたサン工業訪問記です。

【第54回】勝つぞこの戦い、必ずな! 抗ウィルスめっき(3)試験結果はまだか!

  • 勝つぞこの戦い、必ずな! 抗ウイルスめっき

喫煙所での会話に光を見出した中田さんは、早速スペキュラムを試してみる。酸化チタンも可視光活性酸化チタンに改め付加価値を高めた。予想通りだ。前作の100倍以上の殺菌力を見せた。他社の既存製品も凌いでいる。これでいける。ゴールが見えた気がした。2020年3月、大腸菌や黄色ブドウ球菌への効果が確認できると、特許も出願した。

ただ中田さんに課されたテーマはもともと抗ウイルスめっき技術の開発であり、たとえ抗菌効果は証明されても、問われるべきはウイルスへの効力だ。本来の敵はCOVID-19である。当然それを検証すべく彼は21年3月の時点でサンプルを試験機関に送っていた。だが、結果が出るまでに相当時間が掛かるという。無理もない。世の中はこぞってコロナウイルスに対抗する製品や技術を開発しているだろう。試験機関に依頼が集中しているのだ。でも、もしこの間に他社がサン工業に先んじてしまったら。

焦っても状況は変わらない。今出来ることをするしかない。めっき液のブラッシュアップに専念する一方、コロナウイルス以外のウイルスへの効果を調べられる機関が長野県内の木曽にあり、結果も速やかに得られると知った彼は、そこへもサンプルを送る。何としても成果がほしい。

当初このプロジェクトは1年で結果を出せと命じられていた。世に問うターゲットは21年6月だ。同年3月、豚コロナの結果が出る。ウイルスを抑制する効果は、——なかった。これほど素早く菌を殺すのだから、ウイルスにも効くはずなのに。なぜだ?経営に結果の報告に行ってうなだれる中田さん。川上社長の口からもため息がもれた。

「あきらめるな。」自分に言い聞かせた中田さんのもとへ、木曽の試験期間から後続の結果が到着する。ヒトコロナウイルス—○、よし。ネコカリシウイルス—○、よしよし。インフルエンザウイルス—×、あらら。インフルエンザより強力で、アルコール消毒しないと死なないネコカリシに効いたのは願ってもないニュースだが、すべてのウイルスに効果があるわけじゃない。このめっきには選択性があるのか。ならば気になるのはコロナに対抗できるか否かだ。試験結果はまだか!たまらず試験期間に問い合わせ、何とか早まらないかと哀願する彼に返る答えはにべもなかった。「どうにもなりません」。

実はウイルスに一定の効果があると判断したサン工業は、2021年9月プレスリリースに踏み切る。インフルエンザには効かないと分かる前だ。日経や地元紙、地元ケーブルテレビが高い関心を持って取り上げた。果たしてこのめっきで新型コロナに勝てるのか?試験結果はまだか!

*次回「勝つぞこの戦い、必ずな! 抗ウィルスめっき(4)最終話」

お問い合わせ

表面処理のご相談や資料のご請求などお気軽にお問い合わせください

サンプルめっきのご相談 不良解析・表面分析のご相談 表面処理に関するお問い合わせ めっきサンプル帳のお申し込み
TEL
0265-78-2510 0265-78-2510
FAX
0265-78-4173