インスパイア
- わくわく旅行
- 思いついたまま
めっきの関係者と広島に行って来ました。
なんと!私にとっては初めての広島デビューなのです。TVや各種メディアで夏になると原爆ドームを目にするのは慣例化し、世界遺産の宮島もカレンダーやポスターの常連客ですので、何時の間にか何回も広島に行っている錯覚に陥っていました。
しかし、実際に現地に行ってみると絵や画像では得られない空気の流れや、四国や淡路島で感じる瀬戸の内海の波とは違った潮風にふれる事が出来るのです。

お決まりの原爆ドームを横目で見て、ディナークルーズを楽しみ、宮島を海から小船で眺めたり、ご当地グルメの代表格の一つである「うえののあなごめし」をいただき、2日目は「石庭」に宿泊いたしました。今回はめっき同業者の会社見学が目的であり、且つ今回の研修旅行の企画はお誘いを受けた形でしたので、何処に行くのか?どんな所か?全くのおまかせコースに便乗しただけでしたので、宿泊施設には予備知識も無しに飛び込んだ様相なのでした。

しかし!その2日目の宿泊地である「石庭」には感動いたしました。石庭というと熱海にも甲府にもあり、そのどちらも宿泊した経験がありますが、単に素晴らしく立派な世界と日本各地の名石のオンパレードといった風情で、それはそれで感動しますがそれらからインスパイアされることはありませんでした。

でも、今回の「石庭」には読書の空間が溢れるほどあり、且つ至るところにCDを聴けるお洒落なプレーヤーが配置されていて、尚且つ自由に本やCDを自分の部屋(・・といっても一軒の離れ)に持ち込むことが出来るのです。私の部屋(離れ)にも100冊を超える本や写真集があり、どれも日頃自分が触れることのない、でも興味と好奇心をそそられる本ばかりでしたので、とても良い刺激を得ることが出来ました。

本を楽しんでいたら、気が付くと深夜2時を廻っており、却って寝不足になってしまったのが唯一の「石庭」の欠点なのでした。

「家中美術館」を目指し秘かなプランを実行しつつあったのですが、そこに今回急遽この旅行で「家中図書館」構想が浮上してしまい、新たに仕切りなおしの必要に迫られてしまった嬉しい誤算が生じた、とても良い意味でインスパイアされた旅行になったのです。