伊那祭り
- 会社のフラッシュ
第43回目の伊那祭りが大勢の市民の皆さん参加の元、今年も盛大に開催されました。

私も会議所役員として午後1時からの春日城跡での「伊那の勘太郎祭典」を皮切りに、青年部の「ドラゴン横丁」開式、坂下区主催の「史跡 天竜川船着場祭典」、「伊那祭り踊り開会式」「伊那祭りを楽しむ会」等に参加した後、我社の踊り連に合流して5時30分から8時まで大きな御旗を担いで踊りを楽しみました。

今年の我社の山車のテーマは、今年長野から金沢までの区間が延長、開通した北陸新幹線を祝い、それをテーマにした勢いのある綺麗な山車が出来上がりました。

毎年新入社員を中心に山車づくりが行われますが、今年もチームワーク良く大変立派な山車が完成したことがとても嬉しく思いました。
当然ですが、踊りの後の慰労会も例年以上盛り上がったことは申し上げるまでもございません。