2021年のラジコン~飛行場が流された!
- 密かな楽しみ
ラジコン2年目は波乱の一年だった。飛行機もけっこう壊したが、何よりショックだったのは自慢の飛行場が夏の大雨による天竜川の氾濫?で1/3が消失してしまったことだ。

「AstroHog」懐かしの名機。沖裕之氏の設計で有名なスタンダード機。この機体も以前WarldModelsから購入しておいたもの。これもン十年ぶりに真新しいエンジンを得て、メカも一新し飛び立ったのだが・・。

何故か翼だけが木の上に?何かの演技をしていたら突然私の方に向かって来たので、パ二クってしまった結果こうなってしまったのであります。

というわけで、謹んで荼毘にふされました。

「RV-4」発砲機だけどとても飛ばしやすい機体なんです。この機体のお陰で少し腕が上がり2~3機壊しただけです。

こうした光景は何度か経験いたしました。

これは兄貴からもらった「BALSA NOVA」。この機体は厚翼ながらカッ飛ぶヒコーキで面白いですが、ワタシ着陸が下手なので脚を何度も修理しながら今のところ元気に飛んでます。

「Piper Pawnee」この機体はオークションで落札したもの。エンジンから電動に改造してあり飛ばしやすいけど、スタント機でもなく、さりとてスケール機としてはイマイチな機体ですので余り飛ばす機会はありません。

上の写真のようなステキな飛行場だったのが、8月のお盆の大雨でこのように冠水してしまい甚大な被害を被ったのす。

重機を入れ皆で力を出し合って痛んだ飛行場の再建にあたったのです。

しかし、整地後はこのように砂漠化してしまいエンジンやメカに大敵なホコリがひどく中々気分は盛り上がりませんでした。

新たに購入した「40cc RAV-4 South Park」ですが、飛ぶのを嫌がっているようです。