和田峠~八島ヶ原湿原ウォーキング
- ちょっと運動
諏訪大社の御柱で賑わう木落とし坂を右手に見ながら、今日は和田峠に出向きました。
先日下見をした折、分かったのは和田峠から美ヶ原に行くルートも霧ケ峰の車山に抜けるルートも今月末まで通行止めになっているのです。最近の暖冬の影響なのか周囲には全く雪はありません。
・・ということは、初春のビーナスラインを一人占めして歩くことが出来るのです!!
こんなチャンスを逃すことは出来ません!天気も良かったものですから、早々出向いたのです。
八島ヶ原湿原のことは余り知りませんでしたが、木の遊歩道も整備されておりとても快適なウォーキングになりました。
時間がありましたので、物見石まで登りました。その後蝶々深山を経由して車山肩まで足を伸ばそうとしましたが、そこにはまだ雪が残っていたため今回は断念し、一旦湿原まで戻り反対側にある鷲ヶ峰まで登ってみました。
この鷲ヶ峰には木が無いためとても見晴らしが良く、遠くに諏訪湖も望むことが出来るのでした。
そして、足元には笹が密集しているためラジコンのグライダーを飛ばすのにもってこいの場所であることが判明いたしました。
唯一の欠点は、駐車場からその地点まで急な山道を小一時間登らねばならないことです。
しかし、R/C(ラジオコントロール)グライダーにとってこんな理想的な場所を発見してしまった今、ムラムラと昔熱中したR/C熱が湧きあがってくるのがわかりました。
今年の新たな目標が発見出来た、とても充実したウォーキングになりました。

