電解研磨ってなに?
- 用語解説
電解研磨とは、電解液中で製品にプラスの電気を流し、強制的に金属分を溶解させることで表面を平滑にする効果が得られます。
従来の電解研磨は、機械部品、工作機械などの表面を、単に「きれいにしたい」という目的が主でしたが、近年では、
・加工時に発生する微小なバリの除去(電解バリ取り)
・真空部品などのガス発生防止(加工変質層除去)
・HDDなどのパーティクル除去など(表面清浄度向上)
など、さまざまな目的で電解研磨が行われています。
HDD読み取り部
電解研磨前
HDD読み取り部
電解研磨後
弊社SEMで撮影
めっきのサンプル・試作についてお気軽にご相談ください。
サン工業ではサンプルめっきのご相談をお受けしております。
めっきの開発案件、改善案件など、お客様の課題解決にお役立てください。
*内容によってはお受けできないものもございます。要ご相談にてお願いいたします
用語解説の記事を見る
-
用語解説硬質クロムめっきの基礎知識
-
用語解説めっき除去(めっき剥離)の方法は?
-
用語解説サン工業のめっき処理一覧
-
用語解説めっき技術記事のまとめ(約50記事分)のご案内
-
用語解説めっきQ&Aのまとめ(約50記事分)のご案内
-
用語解説高耐食性 亜鉛ニッケル合金めっき
-
用語解説化学研磨や電解研磨で光沢やバリ取りができるのは?
-
用語解説めっき前処理用語:「スマットとデスマット(Smut and Desmutting)」って何?
-
用語解説ユニクロメッキってどういうめっき?
-
用語解説PFOAとめっきの関係って?
-
用語解説化学研磨ってなに?
-
用語解説パッシベーションってなに?
-
用語解説巣穴って何?
-
用語解説電解研磨ってなに?
-
用語解説A967ってなに?
-
最新一覧
-
カテゴリ別に見る