サン工業株式会社

めっきQ&A

めっきの開発や研究、製造によって得られた
ノウハウやあれこれについて質問形式でお答えいたします

亜鉛めっきの三価有色クロメート外観

  • 機能

亜鉛めっきとは

亜鉛めっきは、特に鉄素材に対しては「自己犠牲皮膜」と呼ぶ防錆効果を発揮して、鉄の赤錆びを防ぐ効果が高く、また、亜鉛めっき表面に「クロメート処理」を行うことで、亜鉛自体の腐食も抑えることができることから、自動車部品や機械、半導体製造装置など多くの基盤技術の領域で用いられています。

六価クロメートの耐食性

3価クロム化合物の効果

クロメート皮膜の主成分であるクロム酸化合物は空気に対して反応性のないバリヤー層として皮膜を保護する。

6価クロムの効果

皮膜に傷がついた場合でも、皮膜に含まれている水分の働きで6価クロムが溶出し、亜鉛部分をクロメート皮膜に変化させる。

一般的に使用される「三価クロメート」「三価ユニクロ」

現在では、RoHS指令などの環境規制のため、六価クロムを使用したクロメート処理は一部の特殊な業界だけに用いられ、一般的な製品には、上記の有色クロメート(CM2C)相当の耐食性をもつ、三価クロメート(別名:三価有色クロメート)や光沢クロメートと同等の外観でより高い耐食性をもつ三価ユニクロ(別名:ユニクロメッキ)が用いられるようになっています。

三価有色クロメートは処理時間で外観色調を変えることができる

この中で三価有色クロメートは処理時間によって外観が大きく変わることはあまり知られていません。
サン工業のある長野県地区では青~黄色の外観が好まれ、自動車業界では黄~赤橙色が好まれるという話もありますが、写真の製品サンプルのように、まったく同じ液の同じ条件であっても処理時間を変化させることで、外観の色調を変えることができます。

液の状態は常に変動しますので、上記とまったく同じというわけにはいきませんし、大きい製品の場合は、引っ掛け時に液の溜まりができやすいところは色調が濃くなります。参考にしていただければと思います。

※青みのある外観でも耐食性の規格は十分に満足しています

めっきのサンプル・試作についてお気軽にご相談ください。

サン工業ではめっきのご相談をお受けしております。
めっきの開発案件、改善案件など、お客様の課題解決にお役立てください。
*内容によってはお受けできないものもございます。要ご相談にてお願いいたします

機能の記事を見る

お問い合わせ

表面処理のご相談や資料のご請求などお気軽にお問い合わせください

サンプルめっきのご相談 不良解析・表面分析のご相談 表面処理に関するお問い合わせ めっきサンプル帳のお申し込み
TEL
0265-78-2510 0265-78-2510
FAX
0265-78-4173