黒いめっきの表面(黒色無電解ニッケルめっき)
- 機能
黒い表面を持つめっきを選択する際に、寸法安定性を重視する場合には黒色無電解ニッケルめっきが選択肢の一つになります。亜鉛めっきでは製品の場所によって膜厚に違いが生じてしまいますし、黒色クロムめっきではめっき厚が薄く、耐食性への懸念があります。
ただ耐傷性ということになると、どの黒色めっきでも一長一短があります。黒色無電解ニッケルめっきは、亜鉛の黒色クロメートと同じようにめっき自体は黒色をしているわけではありません。仕組みとすると、通常の無電解ニッケルめっきと同様のシルバーの無電解ニッケルめっきを行い、そのあと酸性の溶液に浸漬することで表面が溶解し、黒色外観を呈するとともに微細な凸凹で光の反射を抑えることで漆黒の外観とすることができます。
皮膜の硬さ自体は無電解ニッケルめっきと同様、Hv500程度はありますので、同じ圧力で傷をつけた場合には亜鉛めっきの三価黒クロメートよりも耐傷性は優秀です。また、黒色皮膜の耐熱性も、黒クロムに次いで優秀です。
〇黒色無電解ニッケルめっきの表面
めっき後の表面溶解反応で生成した細かい凸凹が光の反射を抑え、黒色の表面を作り出しています。
お気軽にご相談ください。
サン工業ではめっきのご相談をお受けしております。
めっきの開発案件、改善案件など、お客様のめっき課題についてお気軽にご相談ください。
機能の記事を見る
-
機能次世代向け自動車関連めっき
-
機能サン工業の硬質銀めっき(Ag)
-
機能自動車部品に活用されるめっき
-
機能黒いめっきの表面|亜鉛めっきの黒色クロメート【三価、六価】、亜鉛ニッケルめっきの黒色クロメート
-
機能潤滑無電解ニッケルめっき(PTFE複合無電解ニッケル)にはどういうふうにテフロンが取り込まれている?
-
機能アルミニウム材料の前処理での板厚減少
-
機能亜鉛めっきの三価有色クロメート外観
-
機能厚付けシュウ酸アルマイトの寸法変化量はどのくらいでしょうか?
-
機能黒いめっきの表面(黒色無電解ニッケルめっき)
-
機能黒いめっきの表面(黒クロムめっき)
-
機能めっきによる寸法変化(めっき、アルマイト編)
-
機能亜鉛めっきのウィスカー(ホイスカ)対策
-
機能すずは柔らかい金属なのですが、すずめっきを曲げると割れてしまいます
-
機能アルマイトと無電解ニッケルめっきの塩水噴霧耐食性(アルミニウムへの表面処理)
-
機能マイクロポーラスクロムとシールニッケル、ジュールニッケルの違いって?
-
機能黒色めっきの耐熱変色性は?
-
機能特殊素材(ステンレス)へめっきはできる?
-
機能耐熱性のある黒色表面処理ってある?
-
機能硫酸アルマイトとシュウ酸アルマイトの違いってなに?(アルミへのメッキ加工)
-
機能無電解めっきってニッケルだけなの?
-
機能ニッケルめっきの種類って?ニッケルめっきの種類と特徴