サン工業株式会社

めっきQ&A

めっきの開発や研究、製造によって得られた
ノウハウやあれこれについて質問形式でお答えいたします

アルマイト製品のエッジ形状の注意点

  • アルマイト

アルマイトはめっきと違って、素材アルミニウムそのものを電気化学的に酸化させることで、皮膜を形成していきます。その結果、設計寸法に注意しないと、膜厚として、20μmつけたとしても、寸法は10μm程度しか成長していないように見える点は要注意です。


また、めっきが素材表面をエッジ部も含めて完全に覆いつくす(特に無電解ニッケルめっき)のに対して、アルマイトは厳密にいうと、エッジ部には隙間が生じており、カバーリングされてはいないのです。これは特に耐食性が必要なケースで問題になることがあるのですが、平面の耐食性はよいものの、エッジ部から水分が侵入して腐食させるというケースもあります。


また、凸エッジはピン角になりやすいので、もともとあったバリが脱落しやすくコンタミになるケースもあります。加工においては、耐食性やコンタミが気になる場合には、凸エッジ、凹エッジともに、C面取りではなく、丸面取りにするよう検討も必要かもしれません。




凸エッジ部形状(アルマイト40μm)
凸エッジ部形状(アルマイト40μm)



凹エッジ部形状(40μm)
凹エッジ部形状(40μm)




『アルマイト処理における寸法変化量』の資料ダウンロード

『アルマイト処理における寸法変化量』のダウンロード資料をご用意いたしました。下記ページからダウンロードしてご活用ください。

お問い合わせ

表面処理のご相談や資料のご請求などお気軽にお問い合わせください

サンプルめっきのご相談 不良解析・表面分析のご相談 表面処理に関するお問い合わせ めっきサンプル帳のお申し込み
TEL
0265-78-2510 0265-78-2510
FAX
0265-78-4173